量子フーリエ変換
量子フーリエ変換とは、信号処理で使われる離散フーリエ変換を量子回路上に実装したものです。
離散フーリエ変換は、離散的(単位時間毎)に
量子フーリエ変換は、この離散フーリエ変換(
このとき、状態ベクトルは以下のように変換されます。
量子フーリエ変換を量子回路で実現するため、状態ベクトル
状態ベクトルは以下で置き替えます。
n=4 の場合の変換
以下に、
③を導く
指数部分を分解し、それぞれ和を取ると、
ここで、各指数部分に②を代入すると、
これらより、③の結果が導かれます。
量子回路
量子フーリエ変換を実現する量子回路は以下になります。「
アダマールゲートは、量子ビットに対し以下の変換を行います。
制御回転ゲートは、制御ビットが
最後のスワップゲートは、以下のような量子ビットの入れ替えを行います。
n=4 の場合の動作
続けて
従って
最後にスワップゲートで変換すると、

物理学
力学、電磁気学、相対論、熱・統計力学、量子力学、物性論、電子工学、プラズマ物理、連続体力学、場の量子論、弦理論

散策路TOP
数学、応用数学、古典物理、量子力学、物性論、電子工学、IT、力学、電磁気学、熱・統計力学、連続体力学、解析学、代数学、幾何学、統計学、論理・基礎論、プラズマ物理、量子コンピュータ、情報・暗号、機械学習、金融・ゲーム理論