NISA(少額投資非課税制度)とは

/金融資産

NISA

NISA(ニーサ、Nippon Individual Savings Account)とは、2014年からスタートした少額投資非課税制度です。NISAは、イギリスのISA(個人貯蓄口座)をモデルにして、日本版ISAとして開設されました。

通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらの売却益や配当に対して約20%の税金が掛かりますが、NISAの場合は金融商品から得られる利益は非課税になります。但し、投資できる金額に上限はあります。

NISAを利用するには、銀行や証券会社などにNISA口座を開設する必要があります。概要は以下になります。

  • 日本国内に住んでいる18歳以上(1月1日時点)が対象。
  • 口座は1人につき1口座のみ開設可能。
  • 金融機関の変更は、年単位で可能。

    旧NISA

    旧NISAは、2014年に制度が開始し、2016年にジュニアNISA(未成年者少額投資非課税制度)、2018年につみたてNISAがスタートしました。主な違いは以下になります。尚、旧NISAは 2024年以降、新NISAに切り替わりました。

    旧NISA つみたてNISA 一般NISA ジュニアNISA
    年間投資額 40万円 120万円 80万円
    非課税保有期限 20年間 5年間 5年間 ※注1
    非課税保有限度額 800万円 600万円 世帯で400万円
    口座開設期間 2018年~2023年 2014年~2023年 2016年~2023年
    投資対象商品 長期の積立・分散投資に
    適した一定の投資信託
    上場株式・投資信託等 一般NISAと同じ
    対象年齢 18歳以上 18歳以上
    払出しあり制限 なし なし 18歳以降

    ※注1)2023年末以降に非課税期間が終了する場合、20歳まで非課税の保有が可能。

    新NISA

    NISAは 2024年以降、つみたて投資枠と成長投資枠の名称に変わり、抜本的拡充・恒久化などの制度改正が行われました。主な変更ポイントは以下になります。

    • 非課税保有期間の無期限化。
    • 口座開設期間の恒久化。
    • 年間投資枠の拡大。
    • つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能。

    2023年末までに、つみたてNISAおよび一般NISAの口座において投資した商品は、2024年1月以降はNISAの外枠で管理され、2023年までのNISA制度における非課税措置が適用されます。

    新NISA つみたて投資枠 成長投資枠
    年間投資額 120万円 240万円
    非課税保有期限 無期限化 無期限化
    非課税保有限度額 合計1,800万円
    (成長投資枠は1,200万円まで)
    口座開設期間 恒久化 恒久化
    投資対象商品 長期の積立・分散投資に
    適した一定の投資信託
    ※注2
    上場株式・投資信託等
    ※注3
    対象年齢 18歳以上 18歳以上

    ※注2)金融庁の規準を満たした投資信託に限定。
    ※注3)信託期間20年未満、毎月分配型の投資信託、デリバティブ取引を用いた投資信託等は除外。

     

    FP
    金融資産、年金・保険、税金、不動産、相続
    散策路TOP
    数学、応用数学、古典物理、量子力学、物性論、電子工学、IT、力学、電磁気学、熱・統計力学、連続体力学、解析学、代数学、幾何学、統計学、論理・基礎論、プラズマ物理、量子コンピュータ、情報・暗号、機械学習、金融・ゲーム理論

    金融庁ホームページ

     

    タイトルとURLをコピーしました