龍神祝詞を読む

/神道

龍神祝詞とは

龍神祝詞(りゅうじんのりと)は、神社本庁が作成・管理している正式な祝詞ではありませんが、龍神が祀られている神社などで、唱えると良いと考えられている祝詞です。

龍神祝詞の起源は不明ですが、農業などで雨乞いをする時にこの龍神祝詞を唱えていたのではないかと考えられています。また、龍神祝詞を唱えることで、人間の体に付いている罪や穢れを払うなどの効用があるとされています。

十種の御寶

十種の御寶(とくさのみたから)とは、「先代旧事本紀」に登場する10種類の宝物で、邇芸速日命(にぎはやひのみこと)が天降りする際に、天神御祖(あまつかみみおや)から授けられたとされています。

    • 灜津鏡(おきつかがみ)
    • 邊津鏡(へつかがみ)
    • 八握剱(やつかのつるぎ)
    • 生玉(いくだま)
    • 足玉(たるだま)
    • 死反玉(まかるがへしのたま)
    • 道反玉(ちがへしのたま)
    • 蛇比禮(おろちのひれ)
    • 蜂比禮(はちのひれ)
    • 品物比禮(くさぐさのもののひれ)

龍神祝詞を読む

高天原たかまがはらして、てん御働みはたらきをあらわたま龍王りゅうおうは、大宇宙根元だいうちゅうこんげん御祖みおや御使みつかいにして、一切いっさい一切いっさいそだて、萬物ばんぶつ御支配ごしはいあらせたま王神おうじんなれば、

高天原に鎮座し、天と地に姿を現す龍王は、宇宙の創造主の使いであり、あらゆるものを産み、あらゆるものを育て、万物を支配する王であり、

一二三四五六七八九十ひふみよいむなやこと十種とくさ御寶みたからを、おのがすがたとへんたまいて、自在自由じざいじゆう天界地界人界てんかいちかいじんかいおさたまう、龍王神りゅうおうじんなるをとうとうやまいて、

「十種の御寶」に姿を変え、自由自在に天上の世界、地上の世界、人間の世界を治める龍王神を敬い、

まこと六根むね一筋ひとすじに、御仕みつかもうすことのよし受引うけひたまいて、

六根(眼、耳、鼻、舌、身、意の6つの感官能力)をもって一筋にお仕えし、

おろかなるこころ數々かずかずいましたまいて、一切衆生いっさいしゅじょう罪穢つみけがれころもさららしめたまいて、萬物よろずのもの病災やまいわざわいをも立所たちどころはらきよやまい、

愚かな心を戒め、全ての衆生の罪穢れを祓い、あらゆるものの病や災いを祓い清め、

萬世界よろずせかい御祖みやまのもとにおさめせしめたまへと、祈願奉こいねがいたてまつることのよしきこし。

全ての世界をお治めくださいますようお願い申し上げます。

六根むねうちねんもうす、大願だいがん成就じょうじゅさしめたまへと、かしかしもうす。

六根をもって念じます、大きな願いが成就するよう、恐れ多くも申し上げます。

 

宗教・思想
仏教、仏典、仏教宗派、禅、神道、東洋の思想
散策路TOP
数学、応用数学、古典物理、量子力学、物性論、電子工学、IT、力学、電磁気学、熱・統計力学、連続体力学、解析学、代数学、幾何学、統計学、論理・基礎論、プラズマ物理、量子コンピュータ、情報・暗号、機械学習、金融・ゲーム理論

 

タイトルとURLをコピーしました